11月12月1月と東京でも
ライトワーカーれい華スピリチュアルスクールのステージ1を開講し
いよいよ地方都市に、、、
名古屋を終えたら
新幹線に飛び乗り神戸へ
ステージ1では 能力開発をする方法を3つ教えます
後はセッションに必要な基本と
プロテクトの方法を幾つも教えて行きます
セッションの経験話が面白いらしく
みなさん笑いながら聞いています
東京をはじめどこのクラスの人も
真面目に取り組んでいるのですが
特に神戸のクラスは
みんな明るいと言うか
楽しい雰囲気です
神戸の人は会場に早く入れるので
机など移動した後に
まだ皆さんが集まるほんの前ですが
3~4人いたので
ちょっと余興を、、、
お正月に講談のスクールに入ったのですが
あの時は生徒さんのを聞いていただけ
始めて行ったので、、、
でもシナリオは自分で書けて
少し練習したので
むくむくと人に聞いて貰いたい衝動が、、、わはは
だってね
実際の講談は楽しくないのですよ!
ここだけのはなし
スクールの生徒さんも
原稿を読んでいるだけで全然迫力がなかったです
実際の講談師さんも
歴史を語るのが普通なのかな?
プロなんだから
もっと笑いを取り入れればいいのに?
伝統芸能の語りも残しつつ
笑いも取り入れた創作講談ももっとあれば
人気が出ると思うのですが、、、
私は講演会で笑わせたくて
講談をしようと閃いたので
随所に笑いのネタが入っているんです
一応聞いてくれる人に
「笑ってね」と念押し (笑)